投稿日 : 2016.02.26 更新日 : 2018.01.26

ACO ~Valentine~

取材・文/二木信 写真/Kayoko Yamamoto

ACO ~Valentine~

ACOとバンド・メンバーのファッションが、彼女と彼らがどこからやって来たのかを伝えていた。ACOは黒のタートルネックのセーター、タイトジーンズ、足元はピンヒールというシンプルな格好でステージに現れた。中尾憲太郎はジーンズにTシャツ、足元はオールスターだった。ずいぶん上からステージを見下ろす席だったので正確さには欠けるかもしれない。照明によって色の具合もいろんな見え方をした。

ただ、他のメンバーも同じように適度にラフなファッションだったのは確かだ。間違っても豪奢なドレスや皺ひとつない黒のタキシードをびしっと着込んで登場したわけではない。その日の舞台は下北沢の薄暗いライブハウスのインディ・ロックのイベントではなく、六本木のビルボードライブ東京で行われるディナーショーであるのに――素晴らしくクールなドレスダウンだった。

中尾憲太郎(ba)、岩谷啓士郎(gt)、柏倉隆史(dr)、塚本亮(pf,key)というバンド・メンバー、そして主役のACOがステージに登場した時、僕はまずそのさりげなく主張するファッションに拍手を送っていた。この日のバンド・メンバーは昨年末にACOが発表したアルバム『VALENTINE』を制作した布陣で、ACOのワンマン・ライブは2年ぶりとなる。
一曲目「SWEET HONEY」のイントロから柏倉のダイナミックなドラミングが会場に鳴り響く。録音物(アルバム)を忠実に再現するようなオープニングだ。そして最新アルバムからの曲を立て続けにやった。椅子に腰を下ろしたACOはときどき後方の柏倉の方を向き歌う。彼女のハスキー・ヴォイスは、僕が98年に初めて「揺れる体温」を聴いた時から変わらず魅力的だ。

着席したまま歌い続けるACOは少し緊張しているようでMCも控えめだった。「やっと慣れてきた」と彼女は何度か独り言のように呟くものの、曲間が手持無沙汰なようでギターの岩谷にツッコミを入れてみたりシャンパンをあおったりしている。その緊張感を解き放つように「しげるちゃ~ん」という掛け声で呼び込まれたのがくるりの岸田繁だった。仲睦まじそうに一言二言交わした後、ACOと岸田は『VALENTINE』収録の「未成年」を歌い始めた。10代の若者に「生きる」エールを送る直球のバラードは録音物を聴いた時よりも何倍もエモーショナルに聴こえ、ACOと岸田の想いや意図がすっと伝わってきた。

過去作の中からどの曲をやるのか。そういう期待とともにライブに臨んでいたのは僕ひとりではなかっただろう。「いちばん売れた曲です」という前置きの後に流れ出したのは、砂原良徳がプロデュースしたあまりにも有名な「悦びに咲く花」の美しく物憂げなイントロだった。その日のライブの最高の瞬間の一つだった。もう一つの最高の瞬間は驚きを伴ってやってきた。

アンコールの二曲目――つまりこの日のライブのラストはなんと憂歌団の「嫌んなった」のカバーだった。大阪の伝説的ブルーズ・バンド(現在も活動中)の知る人ぞ知る名曲でファンのあいだでも人気の高い曲だ。愛する恋人に他に男がいることを知った男が人生に絶望しながらも「嫌んなった~」と愚痴ることで前向きに人生を歩いていこうとする。そういうジャパニーズ・ブルーズの聖典の一つのような曲だ。

ほとんどの人が予想もしなかった選曲だったに違いない。パンキー・レゲエ調のアレンジの演奏をバックにACOは喉を振り絞って「嫌んなった」を熱唱した。これが最高にハマっていた。10代の若者を力強く鼓舞する「未成年」の情熱と、恋人に捨てられた男の叫びを歌う「嫌んなった」のおかしみのある前向きさが一本の線でつながっていくように思えた。ACOの歌、メンバーの演奏、彼女と彼らのファッションや立ち振る舞いや会話に虚飾は一切なかった。僕は清々しい気持ちで会場をあとにした。